香港ディズニーランドのミュージカルショー「ゴールデンミッキー」が2015年7月26日で終了するという情報を聞き、見納めの為に香港へ行ってきました。
26日のラス回は事前抽選制で当選した人しか見れない様になっています。7月に入って週末のラス回も年パスを持っている人が先着順で席を事前に確保出来る仕組みになっていました。申し込みしたかったのですが香港の電話番号が必要だったので断念して普通に見る事になりました。
行った日はさすがにラストが近いと事もあって沢山の人が並んでいました。ゴールデンミッキーは年間パスポートのプラチナを持っていると優先的にショーを見る事が出来ますので、その仕組みとパレードの時間と重なっている人気のない回に見る事でショー開始45分前に並んでも最前列の中央で見る事が出来ました。
週末になると年パスを持っている人も沢山来るので前から中央ブロックは4列目くらいまで年パス優先入場の人で埋まってしまう感じでした。それでも45分前に並んで2列目センターで見る事が出来ました。
ただ、香港ディズニーではショー開始10分前に会場に入る事が出来るので30分程度は暑い屋外で並ぶ必要がありました。
土日の混雑している日は、会場に入る前に前の回を見終わった人がそのまま次回を並んでいる人と合流してしまう所や、会場に入る時に走って前の人を抜かしてしまう人とか残念な所を見る事になります。一番ビックリしたのが後方に並んでいたのに子供を走らせて最前列センターの場所取りをさせた日本人・・・。
ゴールデンミッキーのショーは映画授賞式をテーマしたショーです。会話は広東語ですがショーで使用される曲は全て英語です。沢山のキャラクターとダンサーさんが登場してとっても豪華なショーです。
最初に登場するミッキーとミニーの衣装が大好きです。特にミッキーのシルクハットとマフラーがツボ。ミニーちゃんのドレスもとっても素敵です。
ミッキーが帽子とマフラーをしているのは最初だけで途中からはタキシード姿だけになってしまいます。
トイストーリーの所に登場するミッキーとミニーの衣装も大好きです。トイストーリーなカウボーイ、カウガール姿のミキミニが最高です。
ノートルダムの鐘のカジモドが登場するショーはなかなかなく貴重です。
歌もとっても素敵です。
ターザンはムキムキのマッチョでカッコ良すぎです。
ターザンのロープを使ったアクロバティックな演出がカッコ良すぎて凄く好きなシーンです。
香港らしさを感じるのがムーラン。ムーラン(花木蘭)のアクロバティックなシーンが素敵です。
シャン(李翔)男前でカッコ良いです。
アメリカとか他のディズニーでムーランがショーに登場する時と違って勇ましさを前面に出した感じになっています。
スティッチとリロが登場して雰囲気が一転して楽しい感じになります。
アリエルはディズニーシーのマーメイドラグンーシアターな感じです。
グーフィーってこういうコスチューム似合います。
凄く賑やかで凄く楽しいです。マーメイドラグンーシアターはリニューアルしてこういう活気がなくなった気がします・・・。
ロマンス部門は美女と野獣。ロマンス部門を紹介する時のミニーちゃんが可愛くて好きです。
ベルと野獣のダンスシーンが凄く綺麗で感動的です。
野獣が人間に戻ってハッピーエンドです。
そして、いよいよフィナーレ。星に願いをの歌に乗せてディズニー映画の名シーンが流れる所でいつも泣きそうになります。
ゴールデンミッキの受賞トロフィーと同じポーズをするゴールドの衣装を着たミッキーが最高です。
5人が一緒に段を降りてくる所が好きです。
フィナーレは出演者が勢ぞろいして凄く豪華。
ステージも花火の演出があったり華やかな感じです。
ミニーちゃんが投げチューしてくれました。
とっても大好きなショーなので見れなくなるのが残念です。
今年の11月からは新しいショー「廸士尼魔法書房(訳:ディズニー魔法の書斎)」が始まりますのでより素敵なショーになってくれると楽しみに待ちたいと思います。