東京ディズニーランドで4月2日から6月23日にかけて行われるディズニーイースター。すっかり春の恒例イベントとして定着した感じがあります。ランドのイースターは春のイメージにぴったりなカラフルで可愛いデザインが特徴です。そんなランドのイースター限定で発売されるグッズをまとめてみました。
ぬいぐるみバッジ
価格:各1600円
サイズ:ミッキー約18cm、ミニー約18cm、ドナルド約17cm、デイジー約19cm、うさぎ約17cm
イースター限定のパレード「ヒピティ・ホッピティ・スプリングタイム」の衣装を着たキャラクターとうさぎのストラップが発売されます。ヒピホピの衣装は今年はミッキーとミニーの衣装が新しくなっています。うさぎのぬいばは尻尾がミッキーシェイプになっていて可愛いです。
ダブルポケットホルダー
価格:450円
サイズ:A4
ランドのイースターのイラストが全面に描かれダブルポケットホルダーになります。
パッチン
価格:各1100円
サイズ:ミッキー幅約13×高さ約9×奥行き約10cm、ミニー幅約12×高さ約9×奥行き約10cm
ミッキーとミニーをイメージしたパッチンです。イースターらしくウサギの耳がついていてとっても可愛いです。
ナノブロック
価格:各1500円
サイズ:ミッキー高さ約7.5cm、グーフィー高さ約8cm
ミッキーとグーフィーのナノブロックです。ミッキーはタマゴを持っていますが、さすがにブロックなので知らない人はタマゴに見えないかも知れません。
携帯電話クリーナー
価格890円
サイズ:長さ約17cm
イースターのウサギさんの携帯電話クリーナーです。ストラップの紐とイヤホンジャックがついているので、ストラップホルダーのないスマホを含めてあらゆる機種に対応します。
メモ&ペン
価格780円
インクの色:黒
サイズ:メモ縦約15×横約9cm、ペン長さ13cm
ウサギの顔の部分にメモが書ける様になっています。とっても可愛いですが、このメモを渡しても知らない人にはディズニーのうさぎって気がつかない可能性もあります。ペンはイースターのミッキー達のイラストが描かれていてとても可愛いです。
エッグケースアクセサリー
好きなキャラクターエッグ(3個)とアルファベットエッグ(3個)を組み合わせてオリジナルのアクセサリーが作れます。また、オプショナルアイテムを加えてさらに可愛いオリジナルのグッズにする事が可能です。
ベース
キャラクターエッグ
アルファベットエッグ
チャーム
価格:各400円
チャーム
価格:各300円
パーツ
価格:バッグストラップ700円、チェーン500円
エッグケースのアクセサリーというのが斬新です。キャラクターのイースターエッグがどれも可愛いのでこの中から3個選ぶのは凄く悩みます。
以下はお土産に喜ばれるお菓子系のグッズです。
アソーテッド・チョコレート
価格1000円
内容:キウイ風味トリュフチョコレート2個、ミルクチョコレート1個、ストロベリートリュフチョコレート3個、バナナ風味&ミルクチョコレート1個、グレープ風味トリュフチョコレート2個、ホワイト&ミルクチョコレート1個、エスプレッソ風味トリュフチョコレート4個
イースターのイラストのパッケージがとても可愛いチョコレートのセットです。中に入っているチョコレートも形がミッキーだったりカラフルなトリュフチョコレートだったりして可愛いです。お勧めの1品です。イースターイベントは後半になると暑くなる日も増えるので日中帯に購入して持ち歩いていると溶けてしまう心配があるので注意。
ベイクドホワイトショコラ&コーンフレーク
価格900円
内容量:12個
こちらもイースターのイラストが可愛いです。
バームクーヘン
価格1450円
内容量:1個
大きなバームクーヘンが1個入っています。切り分ける必要がありますので複数人に配るのには向いてないです。
お菓子のパッケージに使われているイラストのその側のアート部分にはイラストのアートの中に”egg”の文字やウサギが隠れているそうなので、もらった人は食べる以外の楽しみもあるお土産になっています。
こん他にもイースターエッグやウサギをモチーフにしたグッズも発売されます。