大分の別府観光で別府地獄めぐりの鬼山地獄へ行きましたので体験レポを書きます。鬼山地獄はかまど地獄、白池地獄と隣接していてどちらにも徒歩で移動する事が出来ます。
出入り口は一か所になっていました。
私は海地獄の駐車場に車を止めて、山地獄、かまど地獄を通って鬼山地獄に辿り着きました。
鬼山地獄の鬼山とは地名からきています。鬼山地獄は別名が鬼山ワニ地獄と呼ばれている様に温泉を使ってワニを飼育しているのが見どころになります。
入り口を入るとすぐにワニのたまごが展示されていました。
入ってすぐに目に入るのが温泉です。
鬼のモニュメントがあったりと地獄の雰囲気は出てました。
建物の中ではワニに関する展示がありました。
ワニ地獄の名前の通りに沢山のワニ達がいました。
小さな赤ちゃんワニもいました!
想像していたよりはるかに多い大きなワニが飼育されていてビックリしました。
そして、ワニ同士が喧嘩しているシーンを目撃する事となったのですが、凄い迫力でビックリしました!
ただ、喧嘩しているワニ以外はほとんど動いていませんでした。
鬼山地獄では地獄蒸しの物が食べられる場所がありましたが、他の地獄と比べてグルメにこだわっている感じではなかったです。